ECサイト運営開発記

PHPフレームワーク Laravelの使い方を中心とした通販サイトの開発日記

HTMLは誰のものか?

symfonyの10分デモを見てて考えたことがきっかけではあるんだけど、実はRuby on Railsの勉強で本を読んでた時にも思ったこと。彼らはHTMLファイルにコードを書くことをなんとも思ってないんだね。もちろん、プログラマからすればその方が早いのかもしれないけどね、私には「HTMLはプログラマのものなの?」という思いがあります。
矢野勉のはてな日記 - PHPやJavaのJSPやRubyのeRBのクールじゃないところ

こんなの書かれても、確かに困るのかもしれない。引用先のエントリーでもあるように、やはり、JSPにおけるJSTLStrutsのタグライブラリなどはデザイナーを幸せにはしてくれないんだろう。

本当にごもっともな意見なのかもしれない。昨今のフレームワーク(RonRやらSymfony)はサイト全体の構築機能を備えていて、デザイン部分(HTML)の生成もしてくれる。Symfonyに至っては管理アプリ構築機能まで備わっている。それはもう、プログラマー脳な人間には、ものすごく有益なツールであるが、デザイナーはその領域になかなか入っていけないという話。MVCで分業は可能だったハズなのに、プログラマーが更に楽をしたいという理由で登場したフレームワークによってデザイナーが生成されたHTMLに手を出せないなんて、酷な話です。結局、MVCで分業したい場合、ビューを使う際は素直にテンプレートエンジンで済ました方が幸せなのかな・・・。

デザイン・ルール―モジュール化パワー
キム・クラーク(著)カーリス・ボールドウィン(著)安藤 晴彦(翻訳)
発売日:2004-03-26
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:64695
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 モジュール化の原点な名著
おすすめ度4 相互依存一枚岩型システムに勝ち目はない