ECサイト運営開発記

PHPフレームワーク Laravelの使い方を中心とした通販サイトの開発日記

買うとキメていたはずのZenbook3ががっかりな値段

ASUSの日本法人がZenbook3を発表。6月に台湾で発表されてから、4ヶ月近く経過し、いつ日本で発売されるのか待ちに待って、ようやく、9月28日に日本国内での発売が正式に発表された。

しかし、その内容はZenfone3の価格と同様に少々残念な結果となった。一体、どこが残念なのか?

12インチMacbookの対抗馬として

まずは簡単なスペック

  • OS:Windows 10 Home 64ビット
  • CPU:Intel Core i5-7200U / Core i7-7500U
  • メモリ:8GB/16GB
  • ストレージ:SSD256GB/512GB
  • ディスプレイ:1,920×1,080ドット (フルHD) /グレア液晶 /12.5型ワイドTFTカラースクリーン ワイドビュー液晶
  • グラフィックチップ:Intel  HD グラフィックス 620
  • 重量:910g
  • バッテリー駆動時間:8.7時間
  • 接続端子:USBポートとイヤフォンジャックが一つずつ
  • その他:指紋センサ搭載

 

f:id:nohohon_x:20160929173757j:plain

 Zenbook3は12インチの筐体でありながら910gと軽量かつ薄型のノートパソコン。ライバル機種はもちろん、アップルの12インチのMacbookだ。しかし、12インチMacbookがCPUにCore mプロセッサを採用しているのに、対して、ASUSはCore i 5/7 シリーズというパワフルなCPUを採用。メモリはMacbookが8GBで統一されているのに対して、Zenbook3は8GBと16GBのどちらかを選択でき、こちらも素晴らしい点。こうした基本スペック以外にも、指紋センサを使用して指一本でロックを解除できたり、急速充電ができる点などASUSの本気度が感じ取れるノートパソコンになっている。

 

しかし、問題は発売時期と価格。

 

日本国内で展開されるモデルは2種類で、下位モデルは139,800円(税別)。これはMacbookの下位モデルが148,800円(税別)だという事を考えると、一見お安く感じる。おまけにMacbookはCore mなのに対して、Zenbook3Core i 5なのだから、性能も上。そう考えれば確かにお安いかもしれないが、いくら性能がいいとはいえ、139,800円(税別)という表記は買うのを躊躇させる値段。税込み価格だと15万円を超えてしまうわけだから。

 

また、シンプルに軽量ノートパソコンを欲しい身としては、12インチのサブマシンにそこまで求めていない。なんなら、同じCore Mを搭載して静音ファンレス設計にした上で、890gという超軽量級のマシンにした上で価格を110,000円(税別)くらいにしてくれた方が、こちらとしては有難かったくらいだ。おまけに現状、バッテリー駆動時間は9時間持たないが、Core Mにしてしまえば10時間は超えるするはず。

 

また、発売のタイミングも若干遅すぎた感が否めない。アップルは年内(一部報道では10月中)にMacbook AirMacbook Proを刷新する可能性があり、この内容によってはZenbook3は一気に忘れ去られてしまう可能性すらある。だったら、そうなる前にさっさと発表してさっさと売ってしまった方がASUS的には得だったのではないか?

 

Macbook Air/Proの新型の噂が燻ってる現在の状況を考えると、昨日の発表内容は「まだ様子を見ておこう」「即買いはやめておこう」という客に思わせてしまったのではないだろうか?なんというか客が一気に引いていった感じ。とっても魅力的な製品なだけに残念な発表内容だった。

 

www.asus.com

では、今回のZenbook3の価格にがっかりした人で軽量ノートパソコンを探している人はどうすればいいか?

選択肢1 .HP EliteBook Folio G1

pc.watch.impress.co.jp

HP EliteBook Folio G1 製品詳細・スペック - ノートパソコン・PC通販 | 日本HP

Zenbook3と同じ12.5インチのディスプレイでフルHD液晶のHPのノートパソコン。重量はZenbook3よりやや重めの980g。Zenbook3よりやや重いとはいえ、1kg切ってるのは素晴らしい。それに加えて、180度開閉できるヒンジを採用していて、膝の上やうつ伏せでながらパソコンも可能。CPUはCore Mシリーズを搭載した静音PC。価格は99,800円(税別)から。ただし、HP直販で購入する必要がある。

選択肢2.Yogabook Windows

http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-book/

www.itmedia.co.jp

10月に日本国内でも発売予定のLenovoのYogabookのWindows版は量販店でも購入可能。RAMは4GBでSSDも64GB、CPUはAtom搭載で性能的には完全にタブレット。しかし、ながら、フラットな板に美しく浮き上がるキーボード「Haloキーボード」を搭載し、360度開閉も可能。10.1インチで重さ690gで持ち運びにもかなり便利。価格も52,800円(税別)でお求めやすい上に、もう7000円足せばLTEモデルも購入可能。SuperFishなどのネガティブなイメージに目を瞑むる事ができれば、意外と良い製品かもしれない。

選択肢3.Macbook AirとProの新型を待つ

www.itmedia.co.jp

まだ噂レベルで、そもそも出るのか出ないのかさっぱりわからない。ただ、Macbook Proに関してはタッチパーが搭載されるという具体的な情報も出てきているので、年内に発売されるのを期待しつつ、新情報を待つほかない。