ECサイト運営開発記

PHPフレームワーク Laravelの使い方を中心とした通販サイトの開発日記

TBSの金平茂紀氏が「ネットのアクセス数重視はジャーナリズムの質を低くする」と反論


 ニュースや情報を得る手段が多様化する現在、ジャーナリズムの分野で、放送とインターネットは媒体として、その役割を果たしているのか。テレビとネットそれぞれの世界で、“硬派路線”を歩む人たちによるパネルディスカッションがあった。新旧メディアの可能性や課題について活発な議論が繰り広げられ、特に「視聴率至上主義」などと批判も多いテレビには、一様に危機感を募らせ、奮起を強く求めた。 (藤浪繁雄)

まず、ネットで映像ニュース専門局を運営する「日本ビデオニュース」の神保哲生社長が口火を切った。登録者の会費で運営するシステムが軌道に乗ったことを明かし、「広告費に依存した民放と異なり、外部の干渉を受けず、スポンサーや視聴率の問題もない。(民放)テレビは無理してイヤなこと(ジャーナリズム)をやらなくても結構」と挑発気味に話した。

 大胆な意見に、TBSの金平茂紀報道局長は「ネットは環境の変化をもたらしたが、ジャーナリズムの目指すべき方向は変わらない」ときっぱり。しかし、テレビの現状に憂慮も示し、「果たすべき役割を果たしていない。市民の利益や考え方と遊離している。在り方を問い直す必要がある」と自戒を込めた。TBSで社会派番組を手がけ、現在は番組プロダクション「現代センター」代表取締役の吉永春子氏は、「面白ければテレビでもネットでも構わない。現場に行って(ニュースの)確証をとってくる。それがジャーナリストの仕事」と強調した。

放送とネット ジャーナリズムに危機感

きっと、自分達に向けて言ってるんだよね。そうだよね。そうに違いない。・・・という記事。

おまえが言うな。―私的ニッポン改造論
北野 誠(著)竹内 義和(著)
発売日:2001-08
おすすめ度:4.0